食事 PR

筋トレ×食事制限が必要な理由を徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 健康的に痩せるためには、筋トレと食事制限が必要不可欠です。私も一時期、筋トレはするけど、食事制限はせず、食べたいものを好きなだけ食べていました。

 もちろん、食べた分を筋トレで消費するので、プラマイ0か消費しきれず、お腹のお肉になってしまうことも。

 ですが、食事制限と合わせて筋トレを行うと、目に見えて身体に変化がありました。食べたいものを我慢する食事制限ではなく、いかにおいしく食べるかを追求したのもあり、楽しく続けられています。

今回は、筋トレと食事制限についてご紹介します。

食事制限をしないで筋トレをするとどうなる?

筋肉が付きにくい

筋トレで筋肉を鍛えると、筋肉が破壊され、修復する過程で新しい筋肉繊維が作られます。この新しい筋肉繊維を作るためには、十分な量のたんぱく質が必要です

 たんぱく質が不足すると、筋肉をつけることができないため、効果的な筋トレができません。

エネルギー不足

 筋トレはエネルギーを使います。適切な量のカロリーを摂取しないと、エネルギー不足になり、筋トレの効果が低下するだけでなく、身体に悪影響を与える可能性があります。

たとえば、めまいや倦怠感、集中力の低下などが起こることがあります。

ケガのリスク

 筋肉はたんぱく質から作られますが、骨や軟骨、靱帯など、筋肉以外の部分もあります。これらの部分を修復するためにも、たんぱく質が必要です。

 たんぱく質が不足すると、筋肉だけでなく、身体の他の部分の修復も遅れ、ケガのリスクが高くなります。

 このように、適切な食事制限を行わずに筋トレを続けると、筋肉がつかなかったり、エネルギー不足やケガに繋がってしまうのですね。

また、私のように食べ過ぎて筋トレの意味がなくなってしまうことも。

 筋トレと食事制限、あなどるべからず。

筋トレに一番必要な栄養素

 筋肉にとって一番大切な栄養素は、たんぱく質。筋肉は、たんぱく質を主成分として構成されています。

 筋トレを行う場合、筋肉を修復し成長させるために、たんぱく質を適切に摂取しましょう。

 たんぱく質が豊富な食品には、肉、魚、卵、豆類、乳製品などがあり、動物性と植物性に分かれます。

 動物性たんぱく質が豊富な食品は、アミノ酸の種類や量が豊富で、吸収率が高いとされているんです。

 特に、肉類には、筋肉の材料となる必須アミノ酸が豊富に含まれているため、効果的な筋肉増強のためには、肉類の摂取がおすすめ

 一方、植物性たんぱく質を多く含む食品には、豆類、豆腐、納豆、大豆製品などがあります。

 植物性たんぱく質には、動物性たんぱく質とは異なるアミノ酸が含まれていますが、適切に組み合わせることで、必要なアミノ酸を摂取することができますよ。

 また、乳製品には、カルシウムやビタミンDなど、筋肉の健康に必要な栄養素が含まれています。低脂肪乳製品を選ぶことで、たんぱく質を摂取しながら脂質摂取量を調整することも◎。

筋トレ×食事制限

 筋トレは、筋肉を増やし基礎代謝を上げ、体脂肪を減らす効果があります。

 しかし、適切な食事制限も欠かせません。自分に合ったカロリー量の範囲で、バランスの良い食事を3食を食べることが必要です。

  ただ、注意が必要なのは、食事制限をし過ぎると筋肉が減少し、代謝が低下してしまうことです。健康的に痩せるためには、1ヶ月に現在の体重の5%以内を落とすのが理想的◎。

  筋トレと食事制限をしているにもかかわらず、効果が出ない場合は、適切な食事制限ができていない可能性も。

 筋トレと食事制限の両方が必要で、バランスの取れた健康的な食生活を心がけることが重要です。

 筋トレと食事制限を組み合わせることで、より効果的にダイエットや体型の改善を目指すことができます。筋肉量が増えることで、基礎代謝量が上がり、脂肪燃焼効果が高まります。

 適正な栄養バランスを保ちながら食事制限を行うことで、脂肪燃焼効果だけでなく、栄養不足や体力低下を防ぐことができますよ。

筋トレと食事のバランス

 バランスよく食事をとるって具体的にどうしたらよいのでしょう。筋肉を増やすためには、PFCバランスを意識した食事が重要です。

 PFCバランスとは、たんぱく質、脂質、炭水化物のバランスのことです。

 筋肉を増やすためには、たんぱく質が不可欠であり、摂取量は一日あたりの体重1キログラムあたり1.6グラム以上を目安にすると良いでしょう。

 ただし、食事制限だけをすると筋肉も落ちてしまうため、適度な摂取量の食事が必要です。

 特に、炭水化物を減らしすぎると、筋肉のエネルギー源が不足してしまい、筋肉を落としてしまうこともあるので注意してくださいね。

 筋肉増量の場合のPFCバランスについては、たんぱく質30%脂質20%糖質50%が適切であると言われています。

 つまり、食事の半分以上は糖質で、残りはたんぱく質と脂質であることが望ましいとされています。

 ただし、個人の体質や目的によって異なるため、自分に合ったバランスを見つけることが大切です。

 なんとなく、「筋トレ=たんぱく質を多くとる」というイメージがあったので、食べるのが大好きな私はむしろ、バランスよくとっていいんだと思いました(笑)

食事のタイミング

筋トレ前の食事

 筋トレ前には、糖分を含んだ炭水化物を摂ることが効果的です。糖分はエネルギー源として利用され、トレーニング中に消費されるエネルギーを補充することができます。

 また、たんぱく質も筋肉の合成に必要な栄養素であるため、筋トレ前に摂取することで、筋肉の合成を促進することができます。具体的には、トーストやバナナ、プロテインなどがおすすめ。

筋トレ後の食事

 筋トレ後には、たんぱく質を含む食品を摂ることが重要です。トレーニング後は、筋肉の修復・合成が促進されるため、十分なたんぱく質を摂取することが必要です。

 また、筋肉内の糖分が消費されているため、糖分を含む炭水化物も摂ることが効果的です。

 具体的には、鶏胸肉や豆腐、プロテインなどのたんぱく質と、ごはんやパン、ジュースなどの炭水化物がおすすめ。

 筋トレ前後どちらも、糖質を含んだ炭水化物とたんぱく質をとるのが大切ですね。プロテインもいろいろな味が出ているので、好みのプロテインを見つけてみてください。

筋トレ×食事制限が必要な理由を徹底解説!:まとめ

・食事制限をしないで筋トレをすると、筋肉が付きにくい、エネルギー不足、ケガになりやすいなどのリスクがある

・筋肉に一番大切な栄養素はたんぱく質

・バランスの良い食事を3食食べることが大切。1か月に体重の5%以内を落とすのが理想的

・たんぱく質30%、脂質20%、炭水化物50%のPFCバランスが整った食事が大切

・筋トレの前後には、糖分を含んだ炭水化物とたんぱく質を摂取する

 筋トレと食事制限をしながら、健康的に痩せていきましょう。